所員会議やってます!!
ちいさな小枝では週1回火曜日に「所員会議」を開いています。
これは指示されたこと、仕事をしっかりやるだけでなく、自分自身で振り返り、みんなで話し合う中で自分たちで「「決めていく」ことを経験していってほしいとの思いから企画しました。
まだ3回しか開催していませんが、以下3回の簡単な議事録から・・・
― 所員会議1回目 ―
本日より所員会議を開催します。この会議は、なるべく所員の皆さんだけで、自分達の又は自分の役割や仕事、その他の事について熱く議論してもらうためのものです。自分の意見をはっきり伝え、他者の意見をじっくり聞く、そして自身の今後の仕事や活動、更にはプライベートにも生かしてもらえればと思っています。
本日の議題は事業所の開所から取り組んでいる『お茶当番』について。お茶当番は、毎日日替わりで担当し仕事へ持っていくコップの準備・片付けや休憩時のお茶入れ等ですが、時間経過と共に少しルールがあやふやになってきていました。
会議が始まると、初回とあり所員の皆さんは少し緊張気味??「なにするの?」といった様子でした。話し上手な所員と少し苦手な所員とが若干浮き彫りになる形となりましたが、何とか所員の皆さん一人ひとりの意見を出し合いお茶当番は何するの?といった役割から始まり、今後どうしようといった所までの話し合いができました。
― 所員会議2回目 ―
本日の議題は前回に引き続き『お茶当番』について、そして今回からは『奈良公園清掃』についても議論していきます。前回の議論や取り決めたことを踏まえて一週間を振り返ります。所員の皆さんが当番で取り組んだこと、感じたこと等を意見し合います。二回目とあり意見が少し出しやすくなっているようです。奈良公園清掃については、「鹿の命を守る!」「プラスチックは危ない!死んでしまう!」といった立派な意見は出るのですがその後は続かず言葉が詰まってしまう場面がよくありました。今後継続して議論を重ね、一人だけで考えず、悩まず、皆と一緒に考え仕事や役割についてじっくりと考えをまとめていってほしいと思います。
そんな中、今回は一人の所員が頑張って奈良公園清掃について熱く自分の意見を続けました。待ってましたプチ白熱です!その熱意に答えるように、所員や職員から「なんで?どうして?」とツッコミを入れられ「どうしよう…、わからへん…、」と笑みを浮かべてタジタジに…、すると周囲にワッと笑いが起こりました。今回は上手く答えられませんでしたが、きっと次回は…。そんな少しほのぼのとした雰囲気もあった2回目の会議となりました。
― 所員会議3回目 ―
議題は、前回に引き続き『お茶当番』と『奈良公園清掃』について。今回も先週を振り返りお茶当番と奈良公園清掃について話し合います。お茶当番については皆さん少しあやふやだった当番時の役割が明確になって来たようです。意見もスラスラと話せるようになってきました。奈良公園清掃については、前回よりテーマとしているのがゴミ回収とフン回収についてです。奈良公園清掃では『国の天然記念物奈良のシカ』の誤飲防止のための公園内のゴミ回収と舗装道路等でのフン回収がありますが、コロナ禍で観光客が激減しフン回収の作業量が増加しているため、本来の一大使命である「鹿の命を守る」ためのゴミ回収の意識低下が出始めている様に感じられました。皆さんには改めてじっくりと話し合い、本来の目的を十分に理解し作業へフィードバックしてもらいたいと思います。ゴミ回収とフン回収のどちらが重要か、どうすれば今より多く回収できるか等について話し合います。今回で会議も3回目、徐々に発言が苦手な所員も頑張って発言し、一人の発言や意見に偏るようなことも減ってきました。皆さん他所員の意見にもじっくりと耳を傾けています。自身の経験した方法や試してみたい方法等を出し合い、重要性や効果について実践し、感じたこと等を今後話し合っていくことが決まりました。